新築一戸建てを購入するとき

あるいは注文して建てるとき

 

 

「安いほうがイイ」と思う人の方が多いかもしれません

 

しかし

これは100%全員ではありません

中にはあえて高い方を選ぶ方もいます

 

 

少し話を離れます

恐縮ですが

世の中には

新築一戸建てを購入して

貧しくなる家族と豊かになる家族の二通りがいます

 

「そんなの嘘!」

「同じローンを組むのなら安い方がイイに決まってる」

 

そんな風に思う方もいるかもしれません

それも仕方ないでしょう

 

ですが

そんな思いが

新築一戸建て購入して

貧乏家族になるか

豊かになる家族の

はじめの違いです

 

 

☆貧しくなる家の買い方・注文の仕方

 

家は購入したら

一生、住むかもしれない家です

 

具体的に例をあげます

 

Aさんは

30歳の時に家を購入しました

購入したときの金額は1300万で100平米

当時の家族は3人

価格を中心に考えたので

一番、安い家にしました

 

 

Bさんは

35歳の3人家族ですが

前から新築の家を検討していたので

頭金は200万ありました

省エネや耐久性を重要視し

購入した家は1800万で100平米

 

 

それぞれ

健康に40年間住んだとします

 

Aさんは

はじめの4.5年は光熱費が平均16万円かかりました

これが段々増え15年を過ぎた頃、19万円に増えました

理由は子供が大きくなったから

生活光熱費はもちろん増えます

灯油のヒータ等も使いましたから

40年でおよそ800万円かかります

 

そして

家の経年劣化により

有償補修が発生し

40年でおよそ200万円

 

その他

冷暖房機器のハードな使い方から

電化製品の買い替えは5,6年毎に買い替えました

Bさんは

省エネにこだわり注文したので

年間平均の光熱費は14万円くらい

これが40年間です

 

40年=およそ560万円

子供も大きくなりましたが

それを見越しての

冷暖房費節約の設計や仕様にしていました

 

経年劣化の補修には40年で60万

 

冷暖房機器の買い替え頻度も少なくてすみました

 

 

 

Aさんは40年でおよそ1050万円

Bさんは650万

 

 

その差は

400万

 

(Bさんは、その削減できたお金をローンの前倒しで支払ったり

家族の余暇に使いました)

 

しかし

これは年をとるごとに

重くのしかかる毎月の費用です

 

70歳でも80歳でも

この差は縮まるどころか

開きます

つまり

500万にも600万にも広がります

 

またこれはあくまで

住宅の性能データを元にしたシュミレーションですから

光熱費の値上がりは含まれていません

 

 

 

さて

誰でも安い方がイイと思うでしょうが

 

全員がそうではないはずです

 

長く住む家だからこそ

長い将来を見据えて家を選ぶこと

 

表現の仕方は乱暴かもしれませんが

それが

貧しくなる家族

豊かになる家族

 

その分かれ道です